FXに関する税金について基本的なこと
サラリーマンやOLが
FXの収入を会社にばれずにすますにはどうすればいいかについて、
お話していこうと思います。
簡単な内容なので、
誰でも実践できると思いますよ!!
せっかくFXで稼いでいるのに
会社で嫌な思いはしたくないですからね。
もう既にFXで安定して稼げてるなら、
クビになっても後ろめたさはないかもしれませんが、
そうでない限りクビにはなりたくないですもんね。
FXに掛かる税金の種類
まず、FXにも所得税や住民税が掛かるというのは
ご存知ですよね。
儲けは確定申告をしなければなりません。
とはいえFXでもどんな儲けに住民税や所得税が掛かるのかですが、
FXの儲けでは
【スワップポイント】と【為替差益】
に税金が掛かります。
これらは所得の中でも「雑所得」として扱われるわけですね。
ちなみにFXでは含み益といったものもありますが、
これは確定してから出ないと課税はされません。
また、FXをやっている人の中には
複数の口座を持っている人もいるでしょうが、
全ての口座の決済金額について申告しなければなりません。
なので、1という口座では利益が出ているけど、
2という口座で損失が出て、それが1より上回っていれば、
課税対象となる所得はないってことですよね。
また、収入が2,000万円以下でかつ、
給与所得と退職所得以外の所得の合計が20万円以下の人は
確定申告の必要はありません。